浅草での給食活動が続けられるように
「聖公会・渋谷給食活動グループ」より、要望書賛同のお願いです。
2009年3月2日
聖公会・渋谷給食活動グループ
皆さま
私たち「聖公会・渋谷給食活動グループ」は、日本聖公会東京教区の有志が中心となって、渋谷近辺の野宿生活者への給食活動を、2004年12月から行っている団体です。
同じ日本聖公会東京教区においては、「浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動」が、7年以上前から、毎日曜日の礼拝後に野宿生活者・生活困窮者にお弁当(炊き込みご飯)を提供する活動を続けています。社会の状況悪化に伴い、現在では多い時には約500人もの方々がこのお弁当を求めて教会に集まります。
昨年12月、この活動に対して、近隣の方々から「即時中止」要請が出され、12月21日に近隣の方々のご意見を伺う会が開かれました。
近隣の方々が即中止を求めている理由は、野宿生活者が家の近くにいることに対しての「不安」です。活動が始まって以来7年以上の間、一度もトラブルは起きていませんが「いつか何か起きるかもしれない」という不安があるのだそうです。
今、浅草聖ヨハネ教会の方々は、近隣の方々の気持ちを受け止め理解しながら、野宿生活者や生活困窮者の今日の命をつなぐものであるかも知れない「一食」を自らの手で奪うことはできないという大きな悩みの中で活動を続けています。近隣の方々の「不安」をなくすために、できる限りの改善をしながら、3月中旬に予定されている近隣の方々との2回目の話し合いの準備を進めています。
私たちのグループからも3人が実際にこの活動とミーティングに加わり、浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動の方々が、近隣の方々の思いを真摯に受け止めて、現段階でできる限りの改善と努力を重ね続けている事実と、食を求めて集まる約500人の困窮の様子をつぶさに見続けています。
そして検討した結果、やはり命の危険すら覚えながら生きなければならない方々の一食を奪うことはできないという思いのもと、浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動関係者および浅草聖ヨハネ教会の近隣の皆さまに、以下の要望書を出したいと思います。そしてその要望書は、私たち「聖公会・渋谷給食活動グループ」だけで出すのではなく、同じ思いを持つ個人・団体の方々と共同し、連名で出すことを望んでいます。
要望書をお読みいただき、名前を連ねてくださる個人・団体の方は、3月15日正午頃までに、以下の通りご連絡いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡いただきたい内容
・表記するお名前と読み方(団体・個人別、あいうえお順に掲載したいと思います)
・ご住所、電話番号、メールアドレス(これらは表記しません)
・何かメッセージがあればお願いいたします。
連絡先・お問い合わせ先
「聖公会・渋谷給食活動グループ」代表:楡原民佳(にれはらたみか)
メールアドレス:ctamika@boreas.dti.ne.jp
電話:090-8747-2153 FAX:03-3760-7535
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動の皆さま
浅草聖ヨハネ教会の近隣の皆さま
要 望 書
私たちの周りには、職と住まいを失った何千人もの野宿生活者や日々の生活に困窮している方々がおり、その多くは日々の食べ物にも欠く状態にあります。中には一日1食で暮らしている人もおり、その方々にとって、支援者の配る1食は一日の命をつなぐものです。このような状況の中、病死や餓死、凍死する不安を持ちながら生きています。さらに、身を守る住まいもない野宿生活者たちには、暴力を受けたり、殺されるかも知れないという恐怖もつきまとっています。
このように私たちの周りには、豊かな社会の中にありながら、「明日は食べられないかも知れない」、「死んでしまうかもしれない」、「襲われるかもしれない」という、「命」の危機を痛切に感じながら生きなければならない方々がいるのです。これは、安心して身体を休めることのできる家があり、今日の食事に事欠くことのない私たちには、到底想像することのできない不安、恐怖、苦しみなのではないでしょうか。
にもかかわらず、野宿生活者は、「いると不安」、「危険」なもの、時には「何かするかもしれない」犯罪者のように見なされ、排除されることさえあります。しかし、それらの認識は事実とは大きく異なるものです。野宿生活者たちは不安、危険なものなのではなく、生活どころか命の保障もない上に、時には偏見によって存在すら認められないという、社会の中で最も弱い立場に置かれている人々です。
私たちは、野宿生活者や生活困窮者が、不安や恐怖、苦しみから解き放たれ、平和な生活を取り戻せるように願います。また、その方々が生きる希望を取り戻し、一歩でも自立生活に向けて歩き出せるように、たとえささやかであってもその支援の一端を自らも担うとともに、同様の願いを持ってなされる支援活動を支持します。
このような立場から、浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動と、浅草聖ヨハネ教会の近隣の皆さまに対して、以下の通り要望いたします。
1.浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動の皆さまへ
野宿生活者や生活困窮者の今日の命をつなぐ日曜給食活動の継続を望みます。
1.浅草聖ヨハネ教会の近隣の皆さまへ
野宿生活者・生活困窮者のおかれている状況と、その方々への支援として行われている浅草聖ヨハネ教会日曜給食活動をご理解くださるよう望みます。
2009年3月15日